引き続き、トラブル対処です。
う~ん、ログインパスワード入力画面が表示できないのは、winlogon.exe が誤動作しているのか、lsass.exe か、はたまた何が…? いっそのこと、ログイン関係のプロセスにかかわるファイルをインストール直後のファイルに置換したら直るのか…。windows 10 pro(x86) 用の winlogon.exe や lsass.exe のタイムスタンプやサイズがどこかに公開されて無いか、あわよくば、正常なファイルを入手できないかとも考えましたが、ちょっと検索しても見つけられそうにないのであきらめました。インストール用DVD内も探しましたが、そのものの名称では見つけられませんでした。
やむなく最後の手段を行使する決心をして、F8キー連打で表示する [詳細ブートオプション] から [コンピューターの修復] を選択して起動した回復環境の、[オプションの選択] - [トラブルシューティング] - [このPCを初期状態に戻す] - [個人用ファイルを保持する] - [アカウントの選択] - [パスワードの入力] とすると、"クルクル" と "準備しています" が表示されたのですが、その後、「このPCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。変更は行われませんでした。」の表示が出て、初期状態にも戻せませんでした。2度(2度目以降はアカウントの選択が表示されない)、3度試しましたが、やはり初期状態に戻せません。
「えぇ~っ、どうすりゃいいのさ…」
参考:Windows 10 - PC を初期状態に戻す方法 (Windows 10 が起動できない場合)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows-10-pc/161a8270-278e-4700-b643-f399f2ece59f
狙い撃ちで winlogon.exe や lsass.exe のプロセスを再起動できないかとも考えて、詳細ブートオプションからセーフモードのコマンドプロンプトを起動したんですが、セーフモードではなく、通常モードで起動する必要がある事に気付き、win (DOSからwindowsを起動する、昔からあるコマンド**)と入力したら、「お使いのPCにあるアプリには、Windows の次の機能が必要です:NTVDM」と表示されました。「なんで仮想DOSマシンが必要なの? セーフモードだから?」と思いましたが、セーフモードのままプログラムをインストールしてもどうなるかわからないため、キャンセルしました。またこの件で、「もしかしてこのPCを初期状態に戻す」とは「アップグレード前のWindows7」に戻そうとしているのではないか、アップグレードしてから相当の日時が経過している事から「初期状態に戻せない」となっているのではないか…などなど、色々と考えてしまいました。
(**補足:win.com は 16bitのDOSプログラムのため、NTVDMが必要な様です)
そうこうする内に、「HDDから起動する回復環境と、DVDから起動する回復環境とで、若干の違いがあった」事を思い出し、また、今回の「PCを初期状態に戻す」が「Windows7に戻す」という事だとすると、Windows 10 の新規インストール用のDVDと Windows7 からのアップグレード用のDVDとで、これまた動作が異なるかもしれない事に思い当りました。
早速試してみたところ、見事にBINGO。
新規インストール用DVDで回復環境を起動すると、[トラブルシューティング] の選択後は [詳細オプション] 画面ですが、
アップグレード用DVDで回復環境を起動すると、[トラブルシューティング] の選択後に [このPCを初期状態に戻す] と [詳細オプション] とを選択する画面があり(HDDから起動する回復環境と同じ)、ここで [詳細オプション] を選択すると、新規インストール用DVDの [詳細オプション] 画面になる事がわかりました。
さらに、アップグレード用DVDで [このPCを初期状態に戻す] を選択すると、[個人用ファイルを保持する] か [すべて削除する] の選択の後、"目的のオペレーティングシステムを選んでください" というOSを選択する画面があるではないですか(ここでは Windows 10 だけが表示されます)。OSを選ぶと、 "クルクル" と "準備しています" が表示され、 "準備が完了しました" となり、[初期状態に戻す] ボタンが現れました。
「やった~、これで個人用ファイルを残して初期状態に戻せそうだ。」と思いましたが、HDDから起動した回復環境の時は、OSの選択部分は無かったものの、アカウントを選択する部分とそのパスワードを入力する部分がありました。今回は逆にそれが無い。本当に大丈夫なんだろうか…。でもまあ、一度は新規インストールまで覚悟したので、これで良しとして、先に進めました。
いよいよPCを初期状態に戻す処理が始まり、"このPCを初期状態に戻しています(1%)" と表示した後、"PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。変更は行われませんでした。" となって、結局ダメでした。
………ヌ・カ・ヨ・ロ・コ・ビ………
……どうしたもんじゃろうのぅ……(by トト姉ちゃん)
0コメント